紅葉 – グーグー情報局 https://googooyt.com 〜気になったことをシェアしてみました〜 Sun, 08 Oct 2017 07:03:32 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.6 https://i0.wp.com/googooyt.com/wp-content/uploads/2017/04/cropped-cropped-IMG_0600-1.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 紅葉 – グーグー情報局 https://googooyt.com 32 32 109355966 大興善寺紅葉2017の見頃やライトアップの期間は?駐車場や入園料もチェック! https://googooyt.com/6276.html https://googooyt.com/6276.html#respond Sun, 08 Oct 2017 07:03:32 +0000 http://googooyt.com/?p=6276 こんにちはグーグーです(*^ω^*)

 

夜から朝にかけて少しずつ冷え込んできて

秋の気配を感じる今日この頃ですね・・・

ついこの間

ミスターマックスで購入した七輪を使って

家の庭で秋刀魚を焼いて食べるという

秋っぽいことをやってみました(*^ω^*)

自宅の小さなウッドデッキに座って

食べたのですが、満月のお月見になったので

めちゃめちゃ秋を感じることができましたよ!

 

ということで今回は

秋といえば紅葉みたいな発想から

佐賀県基山町にある大興善寺の紅葉

についての情報をお届けしたいと思います!

 

 

大興善寺の紅葉祭り

毎年恒例となっている紅葉のライトアップが有名です!

大興善寺の敷地内では

コンサートなどのイベントも開催されます!

 

ライトアップはいつからいつまで?

ライトアップの期間は

2017年11月18日(土)~11月26日(日)

 

見頃はいつ?

例年では11月中旬〜12月上旬ごろです!

ちなみに色づき始めは11月上旬のようです!

ライトアップは見頃の時期に合わせて行われるんですね!

 

イベント一覧

・11月18日(土)~11月26日(日)「契山の灯り物語」(ライトアップ時間17:00~20:00)

・11月18日(土)LIGHT UP NIPPON with 筑紫中央高校書道部、同日門前市「大収穫祭」

・11月23日(祝)開創1300年記念法要

・11月25日(土)もみじコンサート

・11月19日(日)・24日(金)演芸奉納

・11月26日(日)御詠歌・御詠舞大会

その他、出店も多数出ていますよ!

 

入園料はいくら?

◯大人500円

◯小・中学生300円

入園時間は?

8:30~日没

 

駐車場は?

駐車場は500台ぐらい収容できる

めちゃめちゃでっかい駐車場があります!

有料で確か500円だったと思います!

 

紅葉の見頃の時期には

JR基山駅から臨時バスも運行されています(有料)

 

注意点

大興善寺の入口の階段は数えたことはありませんが

とにかくすごい段数です!

膝や腰が痛い方にとっては地獄かもしれません・・・汗

ですがご安心を!

ちょっと遠回りにはなりますが

大興善寺に向かって右のほうから坂を登る形で

階段を登らずとも

大興善寺にたどり着くルートもありますので

膝や腰がよろしくない方は右側からのルートの方が

優しいかもしれません。

 

 

大興善寺

住所:佐賀県三養基郡基山町大字園部3628

駐車場:約500台収容可(有料)

お問い合わせ:0942-92-2627 大興善寺

0942-92-2653 基山町観光協会

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*^ω^*)

]]>
https://googooyt.com/6276.html/feed 0 6276
香嵐渓もみじまつり2016のライトアップや見ごろはいつ?駐車場情報も! https://googooyt.com/2461.html https://googooyt.com/2461.html#respond Tue, 11 Oct 2016 17:40:10 +0000 http://googooyt.com/?p=2461 こんにちはグーグーです(*´▽`*)

 

いやぁ、すっかり秋ですね(^_-)-☆

秋と言えば食欲、読書、そして紅葉ですよね(*´▽`*)

 

というわけで

今回は紅葉についての情報です!(^^)!

 

今回シェアしていきたいのは

愛知県豊田市の香嵐渓もみじまつりです!!!

 

香嵐渓もみじまつりとは?

いろんなサイトで

巴川の両岸は約4000本ものモミジで覆われ、水面を紅一色に染め上げる。

と紹介してあります(^_-)-☆

 

もみじまつりは

香積寺11世の三栄和尚が

般若心経を一巻読み上げるごとに

モミジを一本ずつ植えたのが

始まりといわれているそうです!

 

その4000本のもみじが

夜間になるとライトアップされ

幻想的な美しさを醸し出すんです(*´▽`*)

 

また期間中は

・お茶会

・猿回し

・パレード

などの様々なイベントも催されますので

十分に楽しむことが出来ますよ(^_-)-☆

※イベントが開催される日時は各々違います

詳しくは足助観光協会ホームページをご参照下さい

 

香嵐渓もみじまつりはいつから?

H28年11月1日 ~ 30日まで

時間的には9:00頃 ~ 21:00まで

※期間中は17:00 ~ 21:00までライトアップされます

 

見ごろ時期は?

11月中旬 ~ 11月下旬(例年を参考)

 

所在地と問い合わせ先

所在地:愛知県豊田市足助町

問い合わせ:0565621272(足助観光協会)

足助観光協会ホームページ:http://asuke.info/event/nov/entry-705.html

 

駐車場は?

約1600台分の有料駐車場あり

※もみじまつり期間中の臨時駐車場1000台を含む

アクセス

【車でお越しの場合】

<関東方面から>
東名高速道路 『豊田JCT』から、東海環状自動車道 『豊田松平IC』下車、(ETC付き普通車の場合は、鞍ヶ池スマートIC下車)、県道39号を経由、国道153号を飯田方面へ約15キロです。

<関西方面から>
東名高速道路 『名古屋IC』下車、猿投グリーンロード終点 『力石IC』下車、国道153号を飯田方面へ約10キロ。所要時間40分。

 

【電車でお越しの場合】

名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで約60分、香嵐渓下車すぐ。又は名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス足助行きで約70分、香嵐渓下車すぐ

 

期間中の土日祭日は朝から渋滞することが多いので

余裕をもってお出かけになられた方が

良いかもしれません(>_<)

 

感想は?

 


 

どうですか???

紅葉を楽しみながら

食欲も満たせそうでしょ(^_-)-☆

 

お時間が許す方は

期間中に是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*´▽`*)

]]>
https://googooyt.com/2461.html/feed 0 2461
京都嵐山朝のもみじ船2016の開催期間や運行時間は?乗車料金などの情報も! https://googooyt.com/2420.html https://googooyt.com/2420.html#respond Fri, 07 Oct 2016 18:05:37 +0000 http://googooyt.com/?p=2420 こんにちはグーグーです(*´▽`*)

 

もうすぐ秋ですね(^_-)-☆

夜の肌寒い感じが

また良い感じです(*´▽`*)

 

ということで今回は

紅葉についてのイベント情報を

お伝えしていきたいと思います(*´▽`*)

 

今回お伝えしていきますのは

京都嵐山の「星のや京都」さんの

紅葉シーズン限定の屋形舟アクティビティ

「朝のもみじ舟」についてです!

 

開催期間は?

2016年11月20日(日)〜12月5日(月)

※天候などの理由で開催されない場合あり

 

運行時間は?

9:00 ~ 9:40

 

料金は?

6000円(税別、10%サービス料)

予約は前日16時までの要予約
※当日キャンセルは、100%のキャンセル料が発生。

 

乗降舟場所と定員

星のや京都 下り桟橋(本館側)
定員:2名~8名
最少催行人数:2名

 

どんな感じなのか?

嵐山は11月に入ると辺り一面が

紅葉で真っ赤に染まるそうで

毎シーズン夜になると御舟や屋形舟で

賑わう大堰川も朝は一変して

静寂な時が流れるそうです(*´▽`*)

 

「朝のもみじ舟」では

そんな厳かでゆったりとした

空気が流れる朝の嵐峡に咲き乱れる紅葉を

船に乗りながら楽しむことができるそうですよ(^_-)-☆

 

また

「朝にお茶を飲むと、その日一日、福が訪れる」

という言い伝えにちなみ

船上ではお抹茶とお菓子を

用意されているそうですヾ(≧▽≦)ノ♡

 

歴史を感じさせる趣深い家や寺が建ち並ぶ嵐山が

鮮やかな赤に色づく様を

朝日の中で眺めるというのは

とても神聖な体験になりそうですね(*´▽`*)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-218

 


 


癒しを求めている人も多いようですね(*´▽`*)

皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

【お問い合わせ】
星のや京都
住所:京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
TEL:0570-073-066
HP:星のや京都公式サイト

 

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*´▽`*)

]]>
https://googooyt.com/2420.html/feed 0 2420
九年庵紅葉2016の見ごろや公開時期は?駐車場とアクセスと評価も! https://googooyt.com/1995.html https://googooyt.com/1995.html#respond Sun, 04 Sep 2016 04:42:01 +0000 http://googooyt.com/?p=1995 こんにちはグーグーです(*´▽`*)

 

みなさん9月ですよ(^_-)-☆

秋がやってきますねヾ(≧▽≦)ノ

 

秋と言えば紅葉ということで

今回は佐賀県神埼市にある

9日間しか開かれないことで有名な

紅葉の名所

九年庵についての情報をシェアしていきたいと思います!

30586

 

■一般公開の時期や入園時間は?

公開期間:H28年11月15日(火) ~ 11月23日(水・祝)の9日間

公開時間:8時30分 ~ 16時00分

 

■入園料は

入園料は美化協力金という形で300円になります!

※中学生以下は無料です※

 

■駐車場や交通アクセスは?

電話で問い合わせましたが

九年庵自体には駐車場はないそうです!

吉野ケ里公園に臨時駐車場が

用意されていて

そこから臨時バスが出るそうです!

アクセスその他の詳しい確認はコチラ

神埼市観光協会サイト

 

お問い合わせは 0952370107(神埼市観光協会)

 

■評判は?


 

自然の摂理で仕方がないのですが

今年は紅葉の時期がずれないことを

祈りたいですね(^_-)-☆

 

それにしても待ち時間がハンパジャなそうですね・・・

行くときは気合を入れて

いかないといけないみたいですね(;^ω^)

 

今年の九年庵紅葉を見に行かれる方は

交通事故に気を付けて安全運転で

いかれて下さいね(^_-)-☆

 

私も今年こそは

絶対行ってみたいです(≧▽≦)
本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*´▽`*)

]]>
https://googooyt.com/1995.html/feed 0 1995
宮島大聖院もみじ祭2016の開催期間と見ごろは?駐車場や渋滞情報も! https://googooyt.com/1936.html https://googooyt.com/1936.html#respond Mon, 22 Aug 2016 00:53:28 +0000 http://googooyt.com/?p=1936 こんにちはグーグーです(*´▽`*)

 

夏休みもそろそろ終わりですね(T_T)

夏が終われば秋ですね(^_-)-☆

食欲の秋

読書の秋

そして何と言っても

紅葉の秋ですよね(^_-)-☆

 

ということで

今回は広島県宮島で行われる

宮島 大聖院もみじ祭についての

有力情報をお伝えしていこうと思います!

 

■開催期間と見ごろ時期は?

開催期間:H28年11月19日(土)~11月27日(日)

開園時間:AM8:00 ~ PM5:00

色づき始め:11月上旬

見ごろ:11月中旬~下旬

 

■紅葉谷公園と大聖院の情報

【名称】

紅葉谷公園(宮島)(もみじだにこうえん(みやじま))

02328000813

【住所】

〒739-0522 廿日市市宮島町紅葉谷

(はつかいちし みやじままち もみじだに)

【お問い合わせ】

0829-30-9141 廿日市市 観光課
0829-44-2011 (一社)宮島観光協会
0829-44-0111 大聖院

 

大聖院の詳細を知りたい方はコチラ

 

■アクセス、駐車場、渋滞情報

【交通アクセス】

【電車】JR宮島口駅から徒歩約5分または広島電鉄宮島線宮島口駅から徒歩約1分で宮島口桟橋、そこから船約10分「宮島桟橋」下船後、徒歩約20分

【車】広島岩国道路廿日市ICから国道2号経由約10分で宮島口桟橋、そこから船約10分「宮島桟橋」下船後、徒歩約20分、広島岩国道路大野ICから国道2号経由約10分で宮島口桟橋、そこから船約10分「宮島桟橋」下船後、徒歩約20分

 

【駐車場】なし

※観光協会の方に電話でお尋ねしたところ※

駐車場は宮島にわたる前にたくさんありますので

そちらを利用してフェリーで渡って下さい。

なかでも桟橋より北側は駐車場が

いっぱいになりやすいそうなので

桟橋およびJR線路の北側の駐車場を

利用して頂くのがオススメだそうです!

駐車場料金は1000円程度が平均で

フェリーは片道180円です!

 

【渋滞情報】

その日にならないと何とも言えませんが

広島県が渋滞カレンダーを

発表していましたのでご参照ください!

スクリーンショット (158)

これらの情報を詳しく知りたい方は

広島県公式HPをご覧ください(^_-)-☆

 

■感想や評価は?

宮島の紅葉を紹介するサイトに

約200本の紅葉が茂る園内は、紅葉の谷間に埋もれるよう。公園全体が燃えるような朱に染まります。
なかでも、清流に朱塗りの影を落とす紅葉橋一帯の眺めは秀逸。渓谷に沿って、紅葉狩りを楽しみながら歩いていくと、宮島ロープウェーの「紅葉谷駅」に着きます。
ロープウェーに乗り、約15分の空中散歩を楽しむ間も、眼下には、山肌に自生するカエデやハゼの木の燃えるような紅葉が・・・。ロープウェーの到着地点「獅子岩(シシイワ)駅」にある展望台へあがれば、秋色に染まる島を一望できます

引用:http://www.club-t.com/special/japan/autumn/chugoku/miyajima.htm?waad=9oRKGuBK

 

紅葉って気持ちがやすらいでいいですよね(^_-)-☆

情報が参考になれば幸いです!(^^)!

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*´▽`*)

]]>
https://googooyt.com/1936.html/feed 0 1936