アニメ – グーグー情報局 https://googooyt.com 〜気になったことをシェアしてみました〜 Sun, 23 Dec 2018 16:05:08 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.6 https://i0.wp.com/googooyt.com/wp-content/uploads/2017/04/cropped-cropped-IMG_0600-1.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 アニメ – グーグー情報局 https://googooyt.com 32 32 109355966 ドラゴンボール超(スーパー)ブロリーと昔の映画の内容との違いをまとめてみました! https://googooyt.com/6926.html https://googooyt.com/6926.html#comments Sun, 23 Dec 2018 16:05:08 +0000 http://googooyt.com/?p=6926 こんにちはグーグーです😁

 

 

映画『ドラゴンボール超ブロリー』を

もうご覧になりましたか?

 

ご覧になった方の中で

あれ?っと思った方も多かったんじゃないでしょうか?

私もあれ?っと思ったタイプの人間です!

どちらかというと昔からドラゴンボールを観てきた

という方はあれ?と思う方が多かったんじゃないでしょうか?

 

というのも

ブロリーの話が昔とぜんぜん違う話になってない?

ブロリーってこんな顔じゃなかったよね?

とどうしても

『ドラゴンボールZ 燃えつきろ‼熱戦・烈戦・超激戦』

のときのブロリーの印象が強すぎるからなんです!

 

ということで昔のブロリーの映画ってどんな内容だったっけ?

という方のリマインドという意味も込めて

今回はブロリーがドラゴンボールシリーズに初めて登場した

『ドラゴンボールZ 燃えつきろ‼熱戦・烈戦・超激戦』と

今回の『ドラゴンボール超ブロリー』の内容の違い

について書いていこうと思います!

 

 

 

 

 

※『ドラゴンボールZ 燃えつきろ‼熱戦・烈戦・超激戦』を【旧】、『ドラゴンボール超ブロリー』を【新】と表記していきます!

 

 

旧と新の違い


時代の設定が違う

・旧ではセルとの闘いのあとぐらいの設定。

・新では力の大会の後という設定。

 

ブロリーの顔、格好、性格が違う

・旧では根っからの悪って感じ

・新では本当は優しい良いやつなのにパラガスに洗脳されているって感じ

 

 

ブロリーとパラガスの立場が違う

・旧ではパラガスとブロリーが独立して悟空たちに闘いを挑んだ。

・新ではフリーザ軍として悟空たちと闘いに挑んだが・・・。

 

 

ブロリーと戦ったゼット戦士が全く違う

・旧では悟空がメインでゴハン、トランクス、クリリン、ベジータ(めちゃめちゃ弱気)、ピッコロ、亀仙人が闘いに絡んでいた。

・新では悟空とベジータ(かなり強気)のみ!ピッコロはピンチを察するも俺じゃ足手まといになるだけかみたいなことを言って参戦なし。

ちなみに旧では悟空はブロリーにボロクソにやられていましたが、新ではかなり対等に闘っていましたね。

 

 

パラガスの死に方が違う

・旧では一人で逃げようとしたところをブロリーに見つかりポッドごと潰される。

・新ではフリーザに殺されてしまう。

 

 

パラガスがブロリーをコントロールする方法が違う

・旧ではパラガスが科学者に作らせた首に巻く機会で電気ショックではないもの。

・新では首輪から強めの電気ショックを与えてリモコンでコントロールしていた。

 

 

 

映画の時間がぜんぜん違う

・旧は72分程度の内容

・新は100分程度の内容(前半にサイヤ人の過去が描かれている)

 

 

などととにかく内容が大幅に違うんですが

それもそのはず、今回の映画について

鳥山先生がこんなことをおっしゃってたようです!

 

 

鳥山明先生のコメント

担当さんと次の映画のことを話し合っていると、

「ブロリー」というキャラが人気が高いので これでいってはどうでしょう。と提案されました。

ブロリーはずいぶん昔、東映アニメのオリジナルストーリーで、

キャラデザインだけは僕が描いたようですが、内容は簡単に聞いただけのようで、

すっかり忘れていました。

で、ブロリーが人気なら、

それでいって観客の皆さんに喜んでいただきましょう。ということでテーマを決定し、

当時のストーリーを基本に、自分なりの全く新しいブロリーを書き上げました。

レモとチライという自分好みの新キャラとフリーザ軍を加えた『超』シリーズのブロリーです。

昔の内容の方が好き、という方には申し訳ないのですが、

ちょっとだけドラマチックな内容と人間味を加え、

ファンの皆さんに喜んでいただけるようなストーリーにしたつもりですがいかがでしょうか。

一番重要な戦闘シーンに関しては東映アニメは優秀です。

僕はざっくりと描いただけで、後はお任せすれば超1級な闘いに仕上げてくれます。

ジジイである僕には激しすぎましたが、あらゆるテクを使った強烈な戦闘シーンは、

強く印象に残ると思います。スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。

昔からのファンの皆さんも、新しくファンになっていただいた皆さんも、

ファンでもないけどなんとなく観に来た皆さんも、

映画『ブロリー』を楽しんでいただけたら最高の幸せです。

 

 

まとめ

今作の『ドラゴンボール超ブロリー』は

今作のほうが良かった、前作のほうが良かったと

賛否が分かれる内容だったのではないかと思われます!

 

個人的には前作のブロリーのイメージが強すぎたので

あんまりピント来なかったんですが

途中からこれは全く別作品なんだ

と認識し直して観ることが出来たので

めちゃめちゃ楽しむことが出来ました(^^)

家族への愛情もないと言われていたサイヤ人にも

優しい一面がみられたりとなかなか感動の作品で

おすすめしたいと思います!

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(^^)

]]>
https://googooyt.com/6926.html/feed 2 6926
ドラゴンボール超ブロリーの内容はいつ頃の話?時系列やあらすじもチェック! https://googooyt.com/6924.html https://googooyt.com/6924.html#comments Sun, 23 Dec 2018 12:26:56 +0000 http://googooyt.com/?p=6924 こんにちはグーグーです😁

 

 

12月14日に公開スタートとなった

『ドラゴンボール超ブロリー』

かなりの評判じゃないでしょうか?

 

私も見に行かせてもらったのですが

めちゃめちゃおもしろかったですよ♡

 

ということで今回は

『ドラゴンボール超ブロリー』のあらすじや

原作と照らし合わせたらどのへんの話に当たるのかを

紹介してみようとおもいます!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ネタバレになることも記事中にあるかもしれませんので

まだ映画を見ていない方は

見られてからこの記事を見て頂くことをおすすめします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

『ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー』のあらすじ

まずはこれを御覧ください!

 

 

前半は40年以上前の物語で

フリーザの父であるクルド大王が

息子フリーザに全権を譲るところから

惑星ベジータが滅ぼされた過去にスポットがあてられています!

 

ベジータ王はエリートサイヤ人を育てる

育成ルームで息子ベジータを育てていましたが

同じ育成ルームにいたブロリーの潜在能力に驚異を感じ

ブロリーの父パラガスの懇願も受け入れず

小惑星バンパに飛ばしてしまいます。

 

一方、カカロット(悟空)の父であるバーダックは

フリーザの企みを察知しカカロットを地球に飛ばしました。

 

その後、バーダックの読みどおり

惑星ベジータはフリーザの手によって滅ぼされてしまいます。

 

話はそれから41年後になり

フリーザ軍に入ったブロリーが

悟空とベジータに戦いを挑みドラゴンボール史上でも

壮絶な戦いを繰り広げるのです!

 

時系列で言うと原作ではどのへんの話?

劇中で悟空がウイスに

更に強くなるための理由を聞かれた時に

力の大会で宇宙にはまだまだ強え奴がたくさんいることがわかった

みたいなことを言っていたので間違いなく

TVアニメで放映されたドラゴンボール超の力の大会直後の話だと思われます!

ちなみに悟空もベジータも超サイヤ人ゴッドになれていたので

間違いないと思われます!

 

ブロリーが『ドラゴンボール超』に登場する?

前回の映画『復活のF』で初めてフリーザが

ゴールデンフリーザを公開しましたね!

そしてその後にTVアニメで

『ドラゴンボール超』が放送されたのですが

その内容は、ビルス、ウイス、ゴールデンフリーザと

映画の内容をなぞる様な形でスタートしました!

 

そして力の大会を最後に

『ドラゴンボール超』は放送終了してしまったのですが

Vジャンプの方では『ドラゴンボール超』の新章として

銀河パトロール囚人編が連載開始となっているようです!

 

この流れから行くと

『ゲゲゲの鬼太郎』の後枠で

再び『ドラゴンボール超』が放送される可能性は高いはず・・・

 

そうなると

前回のように映画をなぞる形となれば

ブロリーがアニメに登場する可能性は

高い!と言ってもよいのではないでしょうか?

 

力の大会でケールが女ブロリーとして登場したのも

もしかするとブロリーが登場するよ

という伏線だったのかもしれませんね!

 

 

まとめ

ブロリーがオリジナルストーリーに登場するとなると

ビッグニュースになりそうですね!

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました😁

]]>
https://googooyt.com/6924.html/feed 4 6924
ドラゴンボール超ブロリーに出てきたサイヤ人の関係性をまとめてみた! https://googooyt.com/6920.html https://googooyt.com/6920.html#respond Sun, 23 Dec 2018 11:19:23 +0000 http://googooyt.com/?p=6920 こんにちはグーグーです😁

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ネタバレになることも記事中にあるかもしれませんので

まだ映画を見ていない方は

見られてからこの記事を見て頂くことをおすすめします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

ドラゴンボールスーパー ブロリー

もうご覧になられたでしょうか?

ちょっと遅くなりましたが、私も見に行っちゃいました!

 

ブロリーってドラゴンボールの映画4本目なんですよね!

みなさんもご存知でしたか?

もししらなかった方は以前の作品も

ぜひご覧になってみてください⁉

今回の映画は前回までのものとは

全く繋がりがないように作られていたみたいですね!

 

今回の見所の一つは

ベジータやラディッツ、ナッパの若かりし頃の姿や

ベジータ王やバーダック、ギネなど

過去のサイヤ人が多数登場したところではないでしょうか?

惑星ベジータが滅びた経緯なども盛り込まれていて

初めて知ったという方も多かったんじゃないでしょうか?😁

 

ということで

『ドラゴンボール超 ブロリー』に出てきた

サイヤ人の関係をまとめてみました!

 

ベジータの家族

★ ベジータ 

ベジータといえば

あのM字の額と誇り高きサイヤ人で有名な

ベジータ王の息子のベジータさんです!

『ドラゴンボール超』では

プライドが少し低くなっているような気がします・・・

 

★ ベジータ王(父親) 

ちなみにですが

ベジータ王はベジータ3世で

ベジータはベジータ4世なんだそうです。

 

★ ナッパ(世話役?) 

ナッパは言うまでもないと思いますが

原作でベジータとともに地球征服にやってきた

ハゲ頭のあいつです!

チャオズが背中にくっついたあいつですね!

(さよなら天さん・・・)

 

★ ラディッツ(部下?) 

ラディッツも説明するまでもないと思いますが

ベジータとナッパよりも一足先に地球にたどり着いた

サイヤ人でピッコロの魔貫光殺砲で

悟空と一緒に死んでしまいました!

 

悟空の家族

★ 悟空(カカロット) 

言うまでもなく、この物語の主人公です!

 

★ バーダック(父) 

カカロット(悟空)とラディッツの2人の息子を持つ父親!

最後までフリーザに立ち向かった勇敢なサイヤ人!

他のサイヤ人からも慕われていたみたいだ!

 

★ ギネ(母) 

(カカロット)悟空とラディッツの母親!

カカロットを地球に送る際泣いていましたね(;_;)

サイヤ人の家族想いな一面も見ることが出来ましたね!

 

★ ラディッツ(兄)

原作ではまさかの兄弟対決となり

ピッコロの魔貫光殺砲で悟空とともに殺されてしまった!

当時の悟空じゃ全く太刀打ち出来ないぐらい強かったんです!

 

 

ブロリーの家族

★ ブロリー 

今までドラゴンボール作品で劇場版に4作目の登場で

人気者のブロリー!

4作目の『ドラゴンボール超 ブロリー』では

過去3作とは全くの別人になって登場してましたね!

 

★ パラガス(父) 

ブロリーの父!

サイヤ人らしからぬ息子思いのパラガスでしたね!

ただ結果的には

ブロリーのことを思っていたと言うより

自分の為の道具として考えていた

といった感じが強くみられましたね!

 

その他のサイヤ人 

★ 執事 

ベジータ王に仕えていたサイヤ人

 

★ ビーツ 

パラガスが乗り込んだ宇宙船に

一緒に乗って小惑星バンパに付いて来てしまっていた

非戦闘員のサイヤ人!

 

★ タロ 

フリーザが超サイヤ人を探していることを

バーダックに教えてくれたサイヤ人!

 

★ リーク 

フリーザから招集がかかり

バーダックと一緒に惑星ベジータにきたサイヤ人

 

 

 

まとめ

『ドラゴンボール超 ブロリー』

なんか今までのブロリー作品とは全く違った形で

新しい作品として見ることが出来る映画でしたね!

悟空とベジータの共闘にも胸を打たれてました♡

まだみていない方はぜひ大迫力の劇場で見ることをおすすめします!

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました😁

]]>
https://googooyt.com/6920.html/feed 0 6920
熊本にあるONE PIECEルフィ像の場所はどこ?アクセスや駐車場をチェック! https://googooyt.com/6852.html https://googooyt.com/6852.html#respond Mon, 26 Nov 2018 22:02:08 +0000 http://googooyt.com/?p=6852 こんにちはグーグーです😁

 

先日、あの『ONE PIECE』の作者である尾田栄一郎先生が

地元、熊本県の県民栄誉賞を受賞されたことを記念して

熊本県にルフィ像が設置されることになったそうです!

これは見に行かねば🚗

ということで今回は

ルフィ像の場所や除幕式の開催時刻などについての記録です!

 

 

 

除幕式の開催日時はいつ?

除幕式は

11月30日(金)の予定のようです!

 

時間的には30分程度を予定されており

12時20分〜12時50分とされています!

 

 

 

除幕式はどこで行われるの?

除幕式が行われる場所は、ルフィ像の設置場所である

熊本県庁プロムナード

住所熊本市中央区水前寺6丁目18番1号です!

そして除幕式が行われる際には、

ファンゾーンというスペースが設けられているようです!

除幕式は像の関係者で行われるため、一般の方はファンゾーンから

見ることが出来るみたいですね!

ぜひ歴史的瞬間に立ち会いたいですね😁

 

 

除幕式関連のイベントについて

除幕式が行なわれるにあたって、イベントもいくつか行われるようです!

 

★ 吹奏楽による演奏

熊本県のHPによると

除幕式当日は尾田氏の母校・東海大星翔高校吹奏楽部と

「Goingましき号」を贈呈された益城町立広安西小学校も参加し

感謝の気持ちで式を盛り上げます。

との記載があるので、おそらく除幕式を華やかに演奏で盛り上げてくれるのではないでしょうか⁉

 

 

★ 「麦わらの一味」が県庁舎をジャック!

な、なんとあの麦わらの一味が県庁舎をジャックするということで

除幕式当日の平成30年11月30日(金)〜12月2日(日)までの

3日間限定で、県庁舎が『ONE PIECE』仕様に変えられるそうなんです‼

べつに3日間じゃなくてもいいのに〜😊

この限定ってとこに価値があるんですよね!

でもこんなことしたら、県庁の皆様が通常業務出来るのかが心配ですね・・・(^_^;)

 

 

★ 「ONE PIECE熊本復興プロジェクト」パネル展が開催!

ルフィ像の完成を記念して

これまでの「ONE PIECE熊本復興プロジェクト(1st~2nd)」を

紹介するパネル展が開催されるようです!

【日時】

平成30年11月26日(月曜日)~12月7日(金曜日)

※平日は9時00分~17時00分まで

※12月1日(土曜日)、12月2日(日曜日)は9時30分~17時30分まで

 

【場所】

熊本県庁 本館ロビー内(熊本市中央区水前寺6丁目18番1号)

 

【料金】

無料

 

【備考】

展示されるパネルは

「第2回熊本国際漫画祭(平成30年9月開催)」に展示されたものが再び展示されるようです!

 

 

除幕式に尾田栄一郎先生は来るの?

おだっちこと尾田先生が除幕式に参加されるかどうか

についての情報は、いまのところ発表がないみたいです!

 

ですが、県民栄誉賞受賞での記念像設立イベントなので

参加される可能性が高いんじゃないでしょうか⁉

もしかすると生のおだっちが拝めるかもしれませんね!

 

 

ルフィ像の場所はどこ⁉

ルフィ像が設置されるのは

熊本県庁プロムナード(並木道)

住所熊本市中央区水前寺6丁目18番1号です!

※画像は熊本県公式HPより引用

こんなところにドン!!と設置されるわけですね😁

これはONE PIECEファンにはたまりませんね‼

 

 

ルフィ像までのアクセスは?

・JR熊本駅からは電車やバスを乗り継いで約16分

・熊本空港からは空港リムジンバスで約30分

ぐらいのようです!

詳細はコチラをご参照下さい!

熊本県公式HP

 

 

駐車場はあるの⁉

駐車場に関しては県庁の北と南にそれぞれ250台

合わせて500台収容できる立体駐車場があります!

 

北側の入室時間は

平日8時00分~19時00分で22時00分には閉鎖

 

南側の入室時間は

平日8時30分~19時00分で22時00分には閉鎖

 

という感じで閉鎖は22時で入室時間が北側のほうが

30分早く入れるようになっているみたいです!

 

除幕式当日は車でのアクセスも多く

駐車所も入りきれない可能性が高いので

車で参加される方は少し早めに行動して

駐車場を確保を優先したほうがよいかもしれませんね!

念のため、県庁近くのパーキングも

チェックしておいたほうがよさそうですよ!

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました😊

]]>
https://googooyt.com/6852.html/feed 0 6852
【僕アカ】デヴィットシールド(デイヴ)とメリッサの声優は誰?個性も調べてみた! https://googooyt.com/6746.html https://googooyt.com/6746.html#respond Fri, 03 Aug 2018 04:50:07 +0000 http://googooyt.com/?p=6746 こんにちはグーグーです^_^

 

いよいよ今日公開となった

「僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE-2人の英雄-」

早速みてきたんですが

めちゃめちゃ感動でした( ;  ; )

 

まだ観てない方

ぜひみてください(^ ^)

プルスウルトラ〜〜って言いたくなること間違いなしです!

 

そして今作の

メインキャラとも言える

メリッサ・シールドと

そのお父さんデヴィット・シールド!

 

今回は

この2人の声優がだれなのか?

実は個性があったのか?

というところをご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

 

 

メリッサ・シールドの声優は誰?

メリッサ・シールドの声優を務めたのは

女優の志田未来さんです!

エンドロールでしっかり確認したので間違い無いです!

聞いたことある声だなぁとは

思っていたのですが

全然分からなかった。

 

 

メリッサの個性は?

メリッサはデクの同じく「無個性」です。

無個性ですが、ヒーローをサポートすることで

ヒーローと共に闘っている

父デイブに憧れてヒーロースーツの勉強するために

アカデミーに入学しています。

 

デヴィット・シールドの声優は誰?

デイヴことデヴィット・シールドの声優を担当したのは

俳優の生瀬勝久さん!

あのお目目がギョロッとした生瀬さんです!

めちゃめちゃダンディな声で

デイヴカッコよすぎましたよ(≧∀≦)

 

若き日のデイヴの声優は

木村良平さんが担当しています!

 

 

デイヴの個性は?

デイヴの個性については

映画の中ではメリッサの口から

お父さんは個性は持ってる的な事を言ってましたが

具体的にどんな個性なのかは

触れられていませんでした。

 

ですが

週刊少年ジャンプで

映画公開スピンオフ読切として公表された

「きっと誰もが誰かのヒーロー」で

デイヴの個性について

デイヴ本人が語っているシーンがありました。

 

デイヴの個性は

ぐにゃぐにゃ指です!

「ほぼ役に立たないが突き指をしないぞ」

と紹介してあります

 

まとめ

「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE-2人の英雄-」

めちゃめちゃ感動です。

・オールマイトとデイヴの過去

・若かりしオールマイトの活躍

・オールマイトとデクの共闘

・クラスメイトのチームプレイ

・峯田と上鳴の珍プレー

などなど見所盛りだくさんの映画でしたよ!

そしてめちゃめちゃ感動します😭

僕アカファンにはたまらないラストのシーンに

なっているんではないかと思います💖

 

まだみていない方は

ぜひご覧になってください!

絶対言いたくなりますよ!

PLUS ULTRA👊

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました^_^

]]>
https://googooyt.com/6746.html/feed 0 6746
映画BLEACHで江口洋介の台詞の発音が鈍っていたような気がした件! https://googooyt.com/6668.html https://googooyt.com/6668.html#respond Fri, 20 Jul 2018 17:05:40 +0000 http://googooyt.com/?p=6668 こんにちはグーグーです(*^ω^*)

 

「BLEACH -死神代行編-」

ご覧になられたでしょうか?

 

わたしは公開初日のレイトショーに

仕事が終わっていってまいりましたよ(*^ω^*)

 

福士蒼汰くんの死神の衣装カッコよかった💖

オレンジの髪も似合ってましたね✨

 

今回は死神代行編ということで

内容はわりとあっさりした感じになっていたという印象でした!

 

個人的には【尸魂界(ソウル・ソサエティ)篇】が

好きなので、早くも次回作にはもっと期待を寄せています😏

でも尸魂界(ソウル・ソサエティ)篇も

ものすごく長いので

あるとしたら前編・後編といった編成になるでしょうね!

そして何よりキャストもものすごい数になるので

下手したら超豪華キャストになっちゃうかもしれませんね!

 

映画BLEACH続編のキャスト一覧と実写化俳優を予想、考察してみた!

 

そして今回は内容がどうというより

映画を見て個人的にどうしても気になったことを

シェアしたいと思います。

 

ご覧になられた方も

わたしと同じ違和感を感じられた方

コメントをお寄せください(*^ω^*)

キャストに関しては

むしろみなさんピッタリの人選だなという

感じだったのですが

わたしが感じた違和感というのは

わりと初めの方の江口洋介さんの台詞なんです!

 

黒崎家の家族で会話しているところなんですが

カリン、ユズ、マサキのアクセントがなんか変に感じてしまいました…

これってわざとなんでしょうか?

キャラの設定とか?

誰かわかる人いたら教えてください(*^ω^*)

めちゃめちゃ気になります>_<

 

さらにそのあとに

「俺はどこで間違えたんだ」っていう台詞もあるんですが

ここもまたアクセントがナマった感じになっていたように感じたんですよね。

 

他のシーンでの江口洋介さんの台詞は

普通に違和感なかったんですが

初めの方のシーンだけ違和感感じたんですよね!

 

本当あれってなんだったんだろう???

気になる!!!

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*^ω^*)

]]>
https://googooyt.com/6668.html/feed 0 6668
映画BLEACH続編のキャスト一覧と実写化俳優を予想、考察してみた! https://googooyt.com/6664.html https://googooyt.com/6664.html#respond Fri, 20 Jul 2018 16:03:53 +0000 http://googooyt.com/?p=6664 こんにちはグーグーです

 

 

「BLEACH -死神代行編-」が

いよいよ公開となりましたね

 

早速見てきたんですが

一護役の福士蒼汰くん、めちゃめちゃカッコよかった〜

 

ルキア役の杉咲花ちゃんも可愛かった

 

そして映画を観てみての感想ですが

一言で言うと物足りない

といった感じでした!

 

何が物足りないのかと言うと

アニメの「BLEACH」といえば

キャラクターの数の多さがあると思うんですが

今回の映画に関しての登場人物が絞られすぎていたので

個人的にはなんか物足りなく感じてしまいました。

 

ですが逆にいえば

今回の登場人物一人一人の演技を

じっくりと楽しめる

と言うメリットでもありました(*^ω^*)

 

ちなみに今回の主な登場人物は

・黒崎一護

・一護の父

・黒崎花梨

・黒崎遊子

・朽木ルキア

・チャド

・井上織姫

・石田雨竜

・朽木白哉

・阿散井恋次

・浦原喜助

だけでした。。。

 

なんか寂しいでしょ?

 

やっぱBLEACHファンとしては

日番谷冬獅郎や涅マユリ、松本乱菊なども登場して欲しかったぁ

 

でもでも

今回の映画は死神代行編とまでサブタイトルがついていたので

個人的には必ず続編があると睨んでいます(*^ω^*)

 

次は護延十三隊が新キャストとして

出てくるに違いありません(*^ω^*)

 

おそらくは藍染惣右介との戦いで

前編、後編といったところじゃないでしょうか?

 

ここは絶対面白いですがキャストを用意するのが

ものすごく大変でしょうね・・・

 

ということで今回は

続編があるなら新キャストの実写化を誰がやるのかを

予想してみようと思います!

 

 

 

続編の新キャスト予想

藍染惣右介編といえば

・藍染惣右介

・市丸ギン

・東仙要

・日番谷冬獅郎

・松本乱菊

・涅マユリ

・京楽春水

・砕蜂(ソイフォン)

・卯ノ花烈

・狛村左陣

・更木剣八

・斑目一角

この辺は堅いでしょうね!

 

 

藍染惣右介

藍染惣右介はやっぱりガクト様

強い&優しい&セクシー

ということでベストマッチではないでしょうか?

斎藤工でもありかな

 

市丸ギン

市丸ギンはやっぱり

切れ長お目目の綾野剛くんでどうでしょうか?

 

 

東仙要

わたしの中では瑛太って感じですかね!

瑛太がドレッドヘアーにしたら

いい感じになるんじゃないでしょうか?

 

 

日番谷冬獅郎

日番谷冬獅郎は神木隆之介くん

 

 

松本乱菊

このナイスバディを再現できるのは

手島悠ちゃんあたりでどうでしょうか?

演技力のほどは知りませんが・・・

 

 

涅マユリ

この人は個人的に絶対

山田孝之に演じてほしい(≧∀≦)

めちゃめちゃハマリ役になりそう

 

京楽春水

春水さんのセクシーさを演じられるのは

絶対オダギリジョー

めちゃめちゃピッタリだと思いませんか✨

 

砕蜂(ソイフォン)

上戸彩ちゃんなんてどうでしょう!

「絶対零度」みてる限りじゃまだまだ若くて綺麗!

アクションもバリバリ行けそうだし!

 

卯ノ花烈

卯ノ花隊長は意外と

新木優子ちゃんあたりどうでしょうか?

髪型とかをゆったりめにすれば

いい感じになりそうな気がしますが(≧∀≦)

 

狛村左陣

これはもうMAN WITH A MISSION以外には考えられませんね!

てか誰でもいいやないかーい・・・笑

 

 

更木剣八

これはもう岸谷五朗さんでしょう!

変態役をさせたら超一流ですからね!

中村獅童さんなんかもお似合いですね✨

 

斑目一角

森本稀哲(元日ハム)さんしか思いつかない…汗

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のキャスト予想!

あくまで個人的な予想ですので参考までにしていただければ幸いです!

 

本日も最後までお読みいただき誠に有り難うございました

]]>
https://googooyt.com/6664.html/feed 0 6664
ドラゴンボール超最終回で力の大会を優勝者したのは誰?17号の願い事が素敵! https://googooyt.com/6511.html https://googooyt.com/6511.html#respond Sun, 25 Mar 2018 01:50:54 +0000 http://googooyt.com/?p=6511 こんにちはグーグーです(*^ω^*)

 

 

いよいよドラゴンボール超(スーパー)の最終回が放送されましたね!

感動で涙が出てしまいました・・・涙

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ネタバレ含みますので

ドラゴンボール超の最終回を見ていない方は

その辺を踏まえた上でご覧くださいね!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

最終回の内容は?

力の大会の最後は悟空VSジレンがメインだったのですが

リングアウトしていなかった

フリーザと17号が復活し

第7宇宙:悟空、フリーザ、17号 VS 第11宇宙:ジレンという形になりました。

 

悟空が倒れている間に

フリーザと17号の共闘がめちゃめちゃ強く、ジレンをも圧倒!

フリーザと17号のコラボなんてマジ感動です・・・

 

ですがそこから誰も信じなかったジレンが

トッポの「自分自身の誇りのために最後まで闘え。お前がお前の強さを信じられなくても俺は信じている。最後まで。ジレン、お前は強い!誰よりも、お前は強い!」というセリフでフッ切れます😤

 

そこからジレンの反撃が始まり

押し返されるフリーザ&17号!

必死にバリアで耐えている2人のもとに

瞬間移動で現れた悟空

 

ここから3人での共闘となり3VS1

ここからが感動のシーン!

 

フリーザが悟空に「第7宇宙が優勝したら、私を生き返らせるという約束は覚えているんでしょうね?」という問いに「オメェが約束を破んねぇ限り、おらは約束は守る。それをオメェが一番よくわかってんじゃねぇのか、フリーザ?」「ふん、あなたのそういう甘いところには反吐が出ますが、今だけは感謝して差し上げますよ」と言います。

さらにそれを横で聞いていた17号が「2人とも仲直りはすんだか?」と良い感じの横槍を入れると「死んでも治りませんよ」とフリーザが反論し、ジレンへの反撃が始まります!

 

前衛は悟空とフリーザ、後衛は17号

この3人の共闘は鳥肌モノです!

 

そして前衛の2人(悟空とフリーザ)のコンビネーションが絶妙!

喧嘩しながらもめちゃめちゃ強く

最後にはフリーザが特攻隊長となって身を切るという、俺が死んでも悟空が必ず生き返らせてくれるという信頼感を描いた描写😭

 

悟空とフリーザが共に戦うなんて・・・

もうとにかく感動です😂💘

 

さらにクリリンも「フリーザと悟空が一緒に戦ってる・・・」と視聴者代表としてのセリフ

力の大会の優勝者は?

特攻隊長のフリーザが自分もろとも

ジレンを場外へ落としにかかりましたが

最後の最後で振り払われようとしたところに

悟空が助けに飛びこんできて

フリーザと一緒にジレンを場外へ落とします👊

これで悟空、フリーザ、ジレンは場外!

そして残った17号が優勝🎉

 

17号の願い事は?

大神官さまが17号に「願い事は決まっていますか」と尋ねます!

17号の願い事は

家族と一緒に世界を回るという願いだったのですが

 

実際にお願いしたのは

「消えてしまった全ての宇宙を元に戻してやってくれ」でした。

ゼンノウ様が「それでいいのぉ」と尋ねると

「自然保護官は忙しいんだ。さっさとしてくれ」と17号!

カッコイイ😍

 

そして消滅した宇宙のみんなが蘇ります🌍

 

ドラゴンボール超の続編が映画に!

最終回のエンディングで映画の映像が一部公開されました!

ドラゴンボール超(スーパー)の続編映画はいつ公開?悟空の敵は誰か予想!

さいごに

本当感動の最終回でしたね😭

フリーザと17号の株が上がったこと間違いなしです💖

そして映画化になるとは

ファンにはたまらないことばかりでした!

映画と言わず、さらなる続編も期待してますよ💖

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*^ω^*)

]]>
https://googooyt.com/6511.html/feed 0 6511
人造人間21号って?ドラゴンボールファイターズ発売日や価格もチェック! https://googooyt.com/6046.html https://googooyt.com/6046.html#respond Sat, 16 Sep 2017 22:28:07 +0000 http://googooyt.com/?p=6046 こんにちはグーグーです(*^ω^*)

 

私が楽しみにしているゲームの1つ

DRAGONBALL fighterZ(ドラゴンボールファイターズ)の情報が続々と公開されています!

めちゃめちゃリアルで迫力満点(≧∇≦)

公開されている動画を見る限りでは

スピード感も半端なさそうで面白そう!

 

さらに原作には登場しないという

めちゃめちゃ気になるキャラクター

人造人間21号が登場するということで

世間もざわざわしているようです!

 

ということで今回は

DRAGONBALL fighterZについての情報と合わせて

人造人間21号についての情報も

お伝えしていきたいと思います!

 

 

人造人間21号とは?

原作には登場しなかった人造人間21号は

メガネをかけたボサボサロングヘアーの女性キャラ!

謎の科学者とうたわれていて

人造人間20号(ドクター・ゲロ)に匹敵するほどの

頭脳の持ち主という設定のようです!

デザインイラストは鳥山明先生のようで

鳥山ワールド全開!

人造人間21号は

今作のメインストーリーに登場してくるようです!

 

そしてVジャンプでビジュアル解禁されていますが

そのビジュアル公開後

ネットでは21号カワイイなどの声が

多く上がっているようでしたよ♡

原作で公表された人造人間たち

原作に登場した人造人間といえば

・人造人間20号(ドクター・ゲロ)

・人造人間19号

掌から相手のエネルギーを吸収するタイプの

人造人間でZ戦士たちが苦戦していました・・・

 

その後

・人造人間18号(ラズリ)

・人造人間17号(ラピス)

・人造人間16号

の3人が登場しセル編へと突入していきました!

 

ですがその前に1人忘れてはいけない存在が登場しています!

まだ悟空の幼少期に登場した

はっちゃんこと人造人間8号がいます!

今考えると二桁の人造人間に比べると

全然弱かったですね!

今後はっちゃんが改良されて

原作に参戦してくるというのも

面白いかもしれませんね(*^ω^*)

原作には出てきませんでしたが映画に

・人造人間15号

・人造人間14号

・人造人間13号

が登場しましたね!

 

DRAGONBALL fighterZの発売日や価格は?

DRAGONBALL fighterZの発売日は

2018年初頭発売とされており

ハッキリした日にちは決まっていないようです!

対応機種:PS4、Xbox One

メーカー:バンダイナムコエンターテイメント

ジャンル:ドラゴンボールファイティング

価格:未定

 

最新情報やゲームの詳細については

DRAGONBALLfighterZ公式ホームページを要チェックです!

「ドラゴンボール」家庭用ゲーム公式というツイッター

ございますのでこちらも合わせて要チェックです!

 

まとめ

鳥山先生デザインイラストの人造人間21号が

ゲームの中でどんな関わり方をしてくるのかは

とっても楽しみですね!

ストーリークリア後に

バトルモードでも使用できるキャラになると嬉しいなぁ♡

 

【関連記事】

ドラゴンボール超の人造人間17号と18号の名前や職業は?セル戦後何をしていた?

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*^ω^*)

]]>
https://googooyt.com/6046.html/feed 0 6046
バジリスク桜花忍法帖の孔雀啄(くじゃくついばむ)の忍術や能力は? https://googooyt.com/5838.html https://googooyt.com/5838.html#respond Tue, 08 Aug 2017 16:33:56 +0000 http://googooyt.com/?p=5838 こんにちはグーグーです(*^ω^*)

 

バジリスク〜桜花忍法帖〜第3話で、いよいよ八郎の瞳術がお披露目となりました!

瞳術は”矛眼術”と言われ、涅哩 底王(ねいりちおう)が召喚した魔獣を瞬殺するほどでした!

八郎は、弦之助でさえ習得するのに苦労したと言われる瞳術を幼いうちに習得したようで、すごい実力の持ち主であることは間違いないようです!

しかし驚くのはその能力ではなかったのです・・・

【関連記事】

バジリスク桜花忍法帖の八郎と響の瞳術の能力は?親は弦之助と朧か?

 

 

八郎 VS 孔雀啄

ますますこの力が欲しくなったと語る涅哩底王は

孔雀啄(くじゃくついばむ)に

八郎を捉えるよう命じ

八郎VS孔雀啄の戦いが始まります!

 

八郎は孔雀啄を見るだけで

孔雀啄が自分自身を切り刻んでいくという結果になり

八郎に一太刀も浴びせることなく

倒れていきます!

 

・・・だったのですが

孔雀啄は無傷の状態で復活してしまい

これまた天膳を思わせる展開に・・・

 

そうなんです!

この孔雀啄の能力こそが驚くべく能力だったのです!

 

孔雀啄の能力は?

孔雀啄は時逆鉾(ときのさかほこ)

という忍術を使うことができるようです!

※小説バジリスク新章より※

この忍術は

時を遡ることができるという能力で

今回の八郎とのバトルでやられても

やられる前の姿に戻ることができたようです!

 

天膳の死なないという能力

とは違うようですが

蘇ってくるという感じからは

どうしても天膳を連想してしまいますよね?

 

どうやったら倒せるのか?

天膳同様、死なない系の能力って厄介ですねよね?

では、孔雀啄はどうやって倒せばいいんでしょうか?

時の逆鉾を使えないほどのスピードで

瞬殺するとかですかね・・・

正解が知りたい方は小説のバジリスク新章をご覧になってみてください(*^ω^*)

最後に

結局、矛眼術は通用しませんでしたが、成尋集が求めているのは桜花という秘術といっていました。この桜花という術が成尋集を倒す術となっていくことになるんでしょうね!

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(*^ω^*)

]]>
https://googooyt.com/5838.html/feed 0 5838