グーグー情報局 https://googooyt.com 〜気になったことをシェアしてみました〜 Wed, 15 Jan 2020 13:51:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.6 https://i0.wp.com/googooyt.com/wp-content/uploads/2017/04/cropped-cropped-IMG_0600-1.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 グーグー情報局 https://googooyt.com 32 32 109355966 スターウォーズ9完結編からの続編決定?新3部作の内容を予想考察してみた! https://googooyt.com/7001.html https://googooyt.com/7001.html#comments Tue, 24 Dec 2019 03:31:30 +0000 http://googooyt.com/?p=7001 こんにちはグーグーです\(^o^)/

 

いよいよ公開となった

スターウォーズ、エピソード9『スカイウォーカーの夜明け』

楽しみに待っていたファンも多いと思いますが

SNSを覗いてみると

それと同時にとうとうスターウォーズが完結してしまう

という寂しさにスターウォーズロスが続出しているようです!

 

 

ですが、そんなスターウォーズロスの方に

ものすごい朗報がありましたのでお伝えしたいと思います!

 

 

 

スターウォーズ作品に続編?

なんと新たなスターウォーズ作品が公開されるという記事を発見しました!

 

米ウォルト・ディズニー・カンパニー/ルーカスフィルムは、『スター・ウォーズ』シリーズの新作映画3本を2022年・2024年・2026年に公開することを発表した

ディズニーは20世紀フォックスとの事業統合を経て、ジェームズ・キャメロン監督作品『アバター』(2009)続編シリーズ4作品と『スター・ウォーズ』新作を2021年から2027年まで1年おきに交互公開する計画だ。

引用:https://theriver.jp/sw-avatar-2021-2027/

 

これはファンにとっては

たまらなく嬉しいコメントですね\(^o^)/

 

監督や脚本は誰?

さきほどの記事の情報によりますと

監督は『最後のジェダイ』で監督・脚本を務めた

ライアン・ジョンソン監督

脚本はデイヴィッド・ベニオフ&D・B・ワイス

ということになっていますので

予定通りに進行すれば

この方々が監督・脚本を務めることと思われます!

 

 

 

スターウォーズの新3部作のタイトルは?

スターウォーズの新しい物語のタイトルは

まだ未定のようです!

 

 

スターウォーズ新3部作の内容を予想してみた!

新3部作となると無難にレイとレジスタンスのその後

新しい国をどう作っていくかということになりそうですが

そもそも敵がいなければスターウォーズ(宇宙戦争)になりません!

ということでシスもしくは新たなる敵が出てくることも予想されますね!

 

それともう一つ

エピソード7,8,9の3部作で

一つだけ大きな伏線となりそうなシーンが

まだ回収されていませんよね!

 

そうです!

エピソード8『最後のジェダイ』のラストシーンで

フォースを覚醒させてしまったあの男の子です!

 

あれだけ気になる終わり方をしておいて

『スカイウォーカーの夜明け』で

なにかしら物語に絡んでくるのかと思いきや

まさかの登場シーンなしという結果でしたからね!

 

これは次回の3部作に大きく関わってきそうな予感です!

というより

この男の子が主人公の物語になるのではないでしょうか?

 

そうなるとエピソード8の『最後のジェダイ』という

タイトル名は大きく意味が違ってきますよね!

 

最後のジェダイはレイではなく

この男のことだったという感じで!

 

 

もしくはレンが帝国軍に入ってから

エピソード7『フォースの覚醒』に

続くまでの物語という可能性もありですね!

 

詳細発表が楽しみです\(^o^)/

 

まとめ

完結したと思ったスターウォーズの

まさかの新たな展開発表!

さすがディズニー!わかってますね!

とりあえず2022年まで頑張れそうな気がしてきました!

詳細発表の日が楽しみですね!

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました\(^o^)/

]]>
https://googooyt.com/7001.html/feed 1 7001
スターウォーズ9のランドとジャナは親子説!2人の関係を考察予想してみた! https://googooyt.com/6998.html https://googooyt.com/6998.html#respond Tue, 24 Dec 2019 02:44:08 +0000 http://googooyt.com/?p=6998 こんにちはグーグーです\(^o^)/

 

 

いよいよスターウォーズも完結編となる

エピソード9『スカイウォーカーの夜明け』

が公開となりましたね!

これはしっかり見届けなくちゃと

すでにもう2回目の映画鑑賞を終えました✨

 

完結編となる今作では

いくつか気になることがありましたが

今回はその中の1つ

ランドとジャナの関係性について考察予想していきたいと思います!

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ネタバレを含みますので

映画をまだ観ていない方は

閲覧をオススメしません!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドとジャナが会話しているシーンが気になる

『スカイウォーカーの夜明け』の最後の方で

帝国軍に勝利したレジスタンスが

喜びを分かち合うシーンがありました!

 

そこでポーやフィンが話しているのは

気持ちがよくわかりますが

唯一、違和感を覚えるツーショットが

ランドとジャナの会話でした!

 

これまでに全く繋がりがなかったのに

最後の最後でいきなり?って感じで

これにはなにか意味があると思われた方も

多かったんじゃないでしょうか?

 

ということで

この2人の関係性を深掘りしていきます!

 

 

二人の会話

ちょっとハッキリとは覚えていませんが

ジャナが「どこの国の出身か?」というようなことを聞いて

それに対してランドが答えていた!

その後にランドがジャナに「君はどこの出身だい」と言った感じの

質問を投げましたが

「幼い頃にファースト・オーダーに誘拐されたので記憶がない」

的な返答をして2人のシーンは終了しました!

 

このシーンはいったいなんだったのか?

もしや、直感的に生き別れた親子とかだったりして!

とか思いながら調べてみると根拠となりそうなモノをみつけました!

 

 

ランドとジャナが親子という根拠があった

それは映画館で購入したパンフレットにありました!

ランドのところには

ミレニアム・ファルコンの元の持ち主だったが、ハン・ソロにサバックの賭けで負けた。口のうまいギャンブラー。かけに勝利してクラウド・シティの執政官の地位を手に入れるが、エンドアの戦いに反乱軍として参戦。その後、ルーク・スカイウォーカーとあるものを探して旅をする。かつてファースト・オーダーに子供を誘拐された

さいごに付け加えたようにかつてファースト・オーダーに子供を誘拐された

と記載してありました!

 

対してジャナのところには

ファースト・オーダーの元ストームトルーパー。10代の訓練ユニットだった第77中隊の仲間たちと共に民間人虐殺の命令を拒み、反逆の末、逃亡した。現在はケフ・バーで素朴な生活を営んでいる。

先程も紹介しましたが

作中で幼い頃にファースト・オーダーに誘拐された

自らが言っていました!

 

年齢まではわかりませんが

お互い、ファースト・オーダーに

さらわれたという点は一致します!

 

この他に

肌の色、髪質、顔のつくり事態も

似ている感じがするのは私だけでしょうか?

 

あとは年齢さえわかれば

かなり確信近づけそうです!

 

確信は持てませんが

おそらく2人は親子でしょう!

 

わざわざラストで2人が会話するシーンを

取り上げたのは

帝国軍を倒したことで

2人が再開を果たすことができた人も

いるんだということを表現したかったのではないでしょうか?

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

ランドとジャナは親子だったというのは

おそらく間違いないということで良いのではないでしょうか?

 

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました\(^o^)/

]]>
https://googooyt.com/6998.html/feed 0 6998
スターウォーズ9でレイの正体判明?名前はレイ・パルパティーン?ネタバレ注意! https://googooyt.com/6996.html https://googooyt.com/6996.html#respond Mon, 23 Dec 2019 15:40:58 +0000 http://googooyt.com/?p=6996 こんにちはグーグーです\(^o^)/

 

いよいよ公開となりました!

スターウォーズ9「スカイウォーカーの夜明け」

とうとうスターウォーズシリーズが完結となりましたね!

 

半世紀近く続いた物語もついに終わってしまうんですね…(泣)

というこでさっそく観に行っちゃいました!

ラストは衝撃の連続だし、フォースの使い方も

半端ない感じになってるしで

レイも神がかった感じになっていました!

たぶん、いままでのジェダイの中で一番強い存在となっていました!

 

ということで今回は

歴代のジェダイの中でも一番強かったと思われる

レイの正体について書いていこうと思います!

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

重大なネタバレ含みますので

映画をまだ観ていない方は

絶対にこの先を読まないことをオススメします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

 

レイのフォースが半端ない

エピソード8「最後のジェダイ」でルークの修行を終えた後

レイアの元で修行をしていたレイでしたが

エピソード9「スカイウォーカーの夜明け」では

とんでもないパワーアップを遂げ

フォースが覚醒しまくっていましたね!

 

レンとのフォース合戦の際には

ダークサイドに落ちかけて

フォースをコントロールできなくなり

レンを超える力を発揮するというまさかの展開でした!

ルークが修行しているときに

ヨーダが船を持ち上げていたシーンを思い出して

懐かしさに浸っていました。

 

そして今回、何よりも気になったのが

空間を無視しすぎな圧倒的なフォース!

この3部作はフォースでなんでもありな感じになっていましたね!

 

 

レイの名前から正体が明らかに!

 

なんとエピソード9では

レイの正体が明らかになりましたね!

明らかになったのは良いけど衝撃すぎましたよね・・・汗

 

本名がまさかのレイ・パルパティーンとは・・・汗

名前はレイ・スカイウォーカーだろう!

と思っていた方も多かったんじゃないでしょうか?

 

レイの正体は、まさかのパルパティーンの孫だったんですね・・・

最後のジェダイと思いきや、めちゃめちゃシス生まれやん!

もうこれにはビックリでしたね!

シスのサラブレッドがジェダイのトップに修行を受けていたんですから

そりゃもう誰もかなわないですよね!

フォースが尋常じゃなく強いのも頷けましたね!

 

ということで

レイの正体はパルパティーンの孫で

レイ・パルパティーンということが判明しました!

一応もう一回言っときますが、娘ではなく孫になります!

 

レイの名前はレイ・スカイウォーカー

タトゥーインにスカイウォーカーのお二人の

ライトセーバーを収めにいく最後のシーンですが

これには感動した人も多かったんじゃないでしょうか?

 

おばあちゃんに名前を聞かれた時にレイが言ったセリフです!

レイ・スカイウォーカー

言ってくれるじゃないか・・・泣

スターウォーズファンの中でも賛否あるみたいですが

私としては感動でした・・・泣

 

まとめ

スターウォーズ完結編となった「スカイウォーカーの夜明け」

めちゃめちゃ面白かったし、涙なしではみられませんでした!

続編にもついつい期待しちゃいますよね!

続編はなくともスピンオフならいくらでも行けると思いますので

スピンオフ映画の情報を楽しみにしておきます!

長い間、楽しませてくれてありがとうございました\(^o^)/

スターウォーズ最高です\(^o^)/

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました\(^o^)/

]]>
https://googooyt.com/6996.html/feed 0 6996
なつぞらで天陽が書いた雪月の包装紙のモデルはアルプスの少女ハイジ? https://googooyt.com/6986.html https://googooyt.com/6986.html#comments Fri, 06 Sep 2019 22:17:54 +0000 http://googooyt.com/?p=6986 こんにちはグーグーです\(^o^)/

 

朝の連続ドラマ小説『なつぞら』!

あなたは見ていますか?

 

「なつよ、天陽くんにさよならを」の週では

ハンカチでも足りないぐらいの涙、涙の物語となっていますね!

まさかあの天陽くんが死んでしまうなんて・・・

幸せな物語の中で天陽くんが逝ってしまうとは予想もしていませんでしたし

見たくもなかったです・・・

本当にすごいショックを受けてしまいました・・・(泣)

 

ですが、さすが天陽くん!

死してなお、なつの進むべき道を照らしてくれていましたね!

ここに天陽くんの死をわざわざ盛り込んだ意味が伝わってきました!

 

 

 

天陽くんとの感動のシーン

 

特に泣けたシーンはやはりこのシーンでじゃないでしょうか?

天陽「それなら、答えはもう出てるだろ」

なつは「また天陽くんの答えを教えてよ」

天陽「優ちゃんが君の答えだろ?今は」

なつ「優が…?」

天陽「どうしたんだよ?なっちゃん。絵を動かすのが君の仕事だって、優ちゃんに言われたんだろ?それで十分でないかい。だって、今のなっちゃんを動かしてるのは、優ちゃんだろ。したら、なっちゃんも優ちゃんのために、狩りをすればいいだけだべさ」

天陽「なっちゃんは、ここを旅立ったあの日からずっと、オレとの約束を守ってくれたべさ。これからも、頑張れ、なっちゃん」

この回をみて朝から目を腫らして出勤された方も多かったんじゃないでしょうか・・・笑

 

天陽くんの死を経てなつが見出した答えは

そしてなつが見出した答え!

それは、マコプロダクションで働く夫、坂場一久が

企画しているアニメ『大草原の小さな村』をやりたいということでした!

なつの現在の答えである優ちゃんが見たいと言ったからです!

天陽くんの言葉ですべてが繋がった瞬間でしたね!

 

『大草原の小さな村』のモデル作品は何?

マコプロダクションが手がける作品『大草原の小さな村』のモデルなんですが

そのままではありますが

原作はローラ・インガルス・ワイルダーによる一連の半自叙伝的小説シリーズで

『大きな森の小さな家』という実際に存在する作品のようです!

 

 

天陽くんが書いた雪月の包装紙のモデルは???

天陽くんが書いた雪月の包装紙となった絵が話題になっているようですが

モデルはもちろんなっちゃんですが

さらになっちゃんのモデルになっているのは

『アルプスの少女ハイジ』ではないでしょうか?

なんかなつの北海道での暮らしそのものがハイジっぽくも思えますし‼

 

さらに包装紙を使っているお店六花亭さんも話題になっているようです!

これをみた人が六花亭さんに押し寄せることが予想されますね!

 

まとめ

もうすぐ最終回を迎えますが

天陽くんが示してくれた道をなつがどう生きるのか?

そして優ちゃんや一久さんがどう生きていくのかを

しっかりと見届けていきたいと思います!

 

 

 

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました\(^o^)/

]]>
https://googooyt.com/6986.html/feed 4 6986
イオンシネマでのイオンオーナーズカード(株主優待券)の使い方や注意点を分かりやすく解説! https://googooyt.com/6966.html https://googooyt.com/6966.html#respond Thu, 29 Aug 2019 02:58:53 +0000 http://googooyt.com/?p=6966 こんにちはグーグーです\(^o^)/

 

 

映画をよく観に行くということで

友達から勧められていた

イオンオーナーズカードをゲットするために

とうとうイオンの株を購入してみました!

 

そして念願のイオンオーナーズカードをゲットしたわけです\(^o^)/

これでイベントや時間に関わらずお得に映画を見れちゃうわけです!

後は株価が買った値段より下がらなければ問題無しといったところです!

 

ということで今回は

イオンオーナーズカードを実際にイオンシネマで使う方法を紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

イオンオーナーズカードとは

イオンオーナーズカードとは

イオンの株主優待券で株券を購入すると

自分用と家族用の2枚が送られてきます!

 

 

イオンシネマでオーナーズカードを使うと映画がオトクなの?

イオンオーナーズカードとを使うと映画をお得に観る事ができます!

ですがみんながみんなお得になるわけではありませんのであしからず・・・

 

オーナーズカードを使うとどうなるかという点なのですが

まず普通の料金はおおよそこんな感じです!

 

一般 1,800円
学生(大学・高校) 1,500円
3歳以上中学生以下 1,000円
障がい者  1,000円

 

これが

 

一般 1,000円
学生(大学・高校) 1,000円
3歳以上中学生以下 800円
障害者 800円

 

という感じにお得になります!

 

 

ですがみなさんもご存知の通り

イオンシネマには様々な割引イベントが

曜日や日付、対象者毎に開催されていますよね!

 

その中でも1番お得となるイベントが

『映画の日』となり1,000円で映画を見ることが出来ます!

その1,000円に加えポップコーンSサイズorドリンク1杯

というサービスが付きますので

やはりお得となります!

 

ではそのカードの使い方です!

 

 

イオンシネマでオーナーズカードを使う方法

 

①まずチケットの自動販売機に向かいます!

 

②ご利用のサービスをタッチしてくださいの画面で

「チケットを購入される方はこちら」をタッチします!

 

③ご覧になりたい作品をタッチしてください。の画面で

観たい作品と上映時間をタッチします!

 

 

④鑑賞する座席を選択してください。の画面で

観たい座席を選びます!

※白  =空席
※グレイ=予約席

 

 

⑤ワタシアター会員ですか?の画面は【いいえ】でOK!

 

 

購入するチケット数を選択してください。の画面が大事です!

この画面の赤丸の部分に【オーナーズカード】とありますので

ここをタッチしてください!

 

⑦オーナーズカードをタッチしたら

オーナーズカードを右下のカード挿入口に入れてください!

向きは画像のとおりです!

 

⑧サイド購入するチケット枚数を入力してください。

という画面が出ますので料金が1,000円になっていることを

一応確認してください!

ちなみに中学生以下は800円になっていればOKです!

※その他料金については⑥の画面より

値段が割り引かれていれば成功です!

そして購入枚数を入力したら画面右下の【次へ】をタッチ!

 

 

⑨購入内容を確認し、よろしければ「次へ」をタッチしてください。

の画面で毎違いなければ【次へ】をタッチ!

 

 

 

⑩お支払い方法を選択してください。の画面で

お支払い方法を選択してください‼

 

 

⑪下記ポイントカードをお持ちですか?

どれかを選択します‼

 

 

ちなみにですがWAONポイントカードなら

WAONポイントが付与されます!

 

 

⑫現金を投入してください。の画面になったら

画面に表示された金額を画面下の

紙幣入口と硬化入口から入金します!

 

 

⑬アンケートにお応えください。の画面で

【はい】か【いいえ】を選んでください!

 

 

⑭ここまで終わったらチケット取り出し口から

チケットが出てきますので忘れないように注意してください!

ほっとして忘れたら大変ですよ・・・(泣)

 

オーナーズカードの特典として

ドリンクSサイズかポップコーンSサイズが貰えちゃいます!

ちなみに私はポップコーン派です!

味キャラメルなどの味は選べませんが

ここまでお得なら贅沢は言えませんね!

 

※注意※

ドリンクやポップコーンは1人に1つではなく

1日1回、1つのみもらえるという条件です!

割引の枚数については以下のとおりです!

 

オーナーズカードでの割引は何枚まで可能なのか?

これが1番気になったことでしたが

スタッフの方に聞いてみると

何人でも1,000円で大丈夫ですよ!と言われていました!

実際に6枚まで同時に購入したことがありますが

ちゃんと割引料金になっていましたよ!

 

 

オーナーズカードの注意点

私が失敗したこともシェアしておきますね!

 

★イオンシネマ以外の映画館では使えない!

あたりまえだろ!っと思われる方もいるかもしれませんが

以外に間違い&忘れがちなんです!

間違えないように注意しましょう!

 

★イオンの中に入っている映画館で使えない事がある!

イオンの中に入っている映画館だからといって

絶対使えるというわけではありません。

【イオンシネマ】と呼ばれる映画館でないと

使用できませんので必ず確認するようにしましょう!

わからない場合は前もってスタッフさんに

確認すると良いと思います‼

 

★特典でもらえるドリンクやポップコーンは1つだけ

上記でも説明しましたが

ドリンクやポップコーンは1人に1つではなく

1日1回、1つのみもらえます!

朝観に来て、もう一度夜観に来たという場合は

どちらか1回、1つだけとなります!

 

★オーナーズカード取得に関するリスク

オーナーズカード取得方法は

イオンの株を100株以上購入すること!です。

なので株を売却する際に

購入した株価よりも売却した時の株価が安ければ

マイナスが生じるということになります!

ただ、イオンシネマで映画を年間に30回観る人であれば

毎回1,000円割り引かれたとして3万円得しているので

株で3万損してもチャラということになります!

むしろドリンクかポップコーンの分得ということになります!

 

ましてや毎回、家族を連れて行くということであれば

割引1,000円✕人数となるので年間30回の人が毎回2人で行くなら

6万円+特典分お得

毎回3人で行くなら9万円+特典分お得ということになりますので

イオンシネマによく足を運ぶ方であれば

かなりお得でリスクは無いと言っても過言では無いと思われます!

 

★ハッピーGG対象者の方はリスクのほうが大きい

ハッピーGGの方はそもそも毎日1,100円なので

購入時の株価が安くなるリスクのほうが

高いと思われるのでおすすめできません!

 

まとめ

ということでめちゃめちゃお得なイオンオーナーズカード!

映画をよく観るという方は1枚もっておくのもありかと思います‼

興味のある方はぜひ!

個人的にはオススメです!

 

 

 

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました\(^o^)/

 



 

]]>
https://googooyt.com/6966.html/feed 0 6966
PCエンジンミニの発売日や価格は?収録ソフトのタイトル一覧もチェック! https://googooyt.com/6954.html https://googooyt.com/6954.html#comments Mon, 24 Jun 2019 09:00:58 +0000 http://googooyt.com/?p=6954 こんにちはグーグーです^_^

 

一世を風靡したと言っても過言ではない

あの伝説のゲーム機が復刻版として

再び帰ってくるようです!

 

その名もPCエンジンミニ‼

 

ということで今回は

PCエンジンミニの発売日や価格について

探っていきたいと思います!

 

 

 

PCエンジンとは?

PCエンジンといえば

1987年にNECが発売した

家庭用ゲーム機で爆発的人気だったんです‼

めちゃめちゃ懐かしいです^o^

 

当時、開発に携わったゲーム会社は

コナミに吸収合併され

現在PCエンジンに関する権利は

コナミなどが持っているということです!

 

 

発売日はいつ?

お楽しみの発売日なんですが

発売日は今のところ未定のようです!

年内であれば、クリスマス前、ボーナス前となる

11月中旬〜12月上旬にかけてぐらいじゃないでしょうか?

 

待ち遠しくはありますが

正式な発表があるまで待つしかなさそうですね!

 

 

価格はいくら?

現時点では

価格についても未定とされています!

なので大体の予想をしてみたいと思います!

 

2019年9月19日に発売される

メガドライブミニは

1PAD  6980円(税別)

2PAD  8980円(税別)

と2段階の金額設定でした!

 

ファミコンミニは5980円(税別)

スーパーファミコンミニは7980円(税別)

 

これらの料金から考えると

5980〜8980円(税別)ぐらいじゃないでしょうか?

 

 

 

PCエンジンミニの特徴!

PCエンジンミニには、

予め「PC原人」など当時ヒットしたゲームが

複数収録される予定だそうです。

以前、ニンテンドーが発売した

ファミコンミニみたいな感じですかね?

 

ゲーム機本体は

当時のデザインのまま小型化し

コントローラーは操作しやすいように

当時と同じサイズにされるようです!

 

 

収録ソフトは?

収録ソフトについては

まだ「PC原人」のみ発表されています!

そんなこんなで

収録ソフトについてはまた追記したいと思います!

 

 

まとめ

PCエンジン世代のおじさんたちが

子どもを理由に購入する姿が目に浮かびますね!

親子でゲームを楽しむのもなかなか素敵ですね^_^

 

 

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございます^_^

]]>
https://googooyt.com/6954.html/feed 1 6954
久保建英がやってる体幹トレーニングはコバトレ?木場克己考案の方法とは! https://googooyt.com/6946.html https://googooyt.com/6946.html#comments Sun, 16 Jun 2019 07:48:24 +0000 http://googooyt.com/?p=6946 こんにちはグーグーです\(^o^)/

 

私事ではありますが、最近はめっきりサッカーにハマっていまして

ダ・ゾーンまで契約してしまうほどです!

 

そんなサッカー界で最近話題なのが

久保建英選手

 

なんとレアルマドリードへの移籍が決定しましたね。

これは日本人としての快挙でスゴイことです\(^o^)/

 

そこで今回は

なぜ久保選手がここまでの選手になったのか?

というところに疑問をいだき調べてみたところ

ある一つの共通点にたどり着きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

久保建英の歴史

 

久保選手がサッカーを始めたのは3歳で

父親がコーチを務めていた坂浜サッカークラブに所属。

 

小学2年生でFCバルセロナキャンプに参加しMVPに選ばれる。

 

9歳でFCバルセロナスクール選抜となり、大会MVPとなる。

このときチームは3位だったにも関わらずMVP。

 

同年、川崎フロンターレの下部組織に入団。

 

10歳にはFCバルセロナの下部組織カンテラ入団テストに合格。

アレビンCに入団。

 

12歳〜13歳の頃は地中海カップU-12トーナメントで大会得点王とMVP。

リーグ、カタルーニャ杯などのトーナメント制覇に貢献。

 

13歳〜14歳はインファンティルAに所属。

 

この時、FCバルセロナの18歳未満の外国人選手獲得

登録違反により久保の公式戦出場停止処分が続いて

14歳の頃、日本に帰国してFC東京の下部組織に入団。

 

15歳で中学生ながらFC東京U−18に飛級昇格

日本クラブユースサッカー選手権では大会史上初の

中学生での得点王となる(5得点を挙げる)。

 

同年9月にFC東京のトップチームに2種登録され

J3リーグ第28節AC長野パルセイロ戦に後半開始から出場し

Jリーグ史上最年少記録を更新することとなる。

 

2017年11月1日、FC東京とプロ契約を結ぶ。

 

2018年、横浜マリノスへ期限付き移籍。

 

2019年にFC東京へ復帰。

 

同年、レアルマドリードと契約。

 

 

 

久保建英はなぜ強いのか?

久保選手の歴史を追えば

幼少期からサッカーが上手だったことは確認できます。

ではどんな方法でサッカーの練習をしてきたのか?

気になりますよね?

 

ということで

久保選手の練習方法を調べていたんですが

とくにこれと言って珍しいトレーニングはありませんでした!

やはり生まれ持った才能としか言いようがないと思ったのですが

1つだけ気になるトレーニングを幼い頃からやっていました!

 

それは

体幹トレーニングの第一人者と言われる

スポーツトレーナーの木場克己氏の考案したトレーニングでした!

 

 

 

 

木場克己とは?

木場克己トレーナーと言えば

日本代表でもおなじみの長友佑都選手に

体幹トレーニングを指導していた方でした!

木場 克己

 

他にも

安部裕葵選手、金崎夢生選手、槙野智章選手などのJリーガーや

鈴木亜由子選手・関根花観選手などのマランン選手

その他にも名だたるスポーツ選手のトレーニングに関わっている方です!

 

 

久保建英がやってる体幹トレーニングとは?

久保選手がやっているトレーニングは

この木場克己トレーナーが考案した

コバ式体幹☆バランストレーニング

通称コバトレです!

 

どんなトレーニングかというと

こんな感じのようです!


体幹トレーニングというだけあって、

体幹に刺激入りそうなトレーニングですね!

 

木場氏のインスタグラムでは

他の有名選手のトレーニング風景も

アップされてるので参考になると思います!

 

木場克己氏トレーナー公式インスタグラム

 

 

インスタの動画の中で

久保選手が使ってるウォーターバッグは

最近有名なやつで知ってる方も多そうですが

下に敷いてるポールのようなものは木場トレーナー考案の

ファンクショナルポールというモノのようです!

ホームページに紹介してありました!

 

 

引用:コバトレ公式ホームページ

 

これを使うことで体幹トレーニングの効果が上がるのでしょうか?

かなり気になりますね!

このインスタの最後の久保選手がやってるトレーニングは

めちゃめちゃ難しそうです!

みなさんも是非チャレンジしてみてください!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ファンクショナルポールは肩甲骨周りのストレッチはもちろん、インナーマッスル、アウターマッスルも寝ながら鍛えられます。 ポールに乗ってバランスを取るだけで体幹全体にスイッチを入れてくれて動きやすさを出して時短トレーニングにもなります^_^ #ファンクショナルポール #体幹バランス #体幹バランストレーニング #kobaトレ #マクアケファンクショナルポール #17時まで受付 #ストレッチ #ファンクショナルマット #サッカートレーニング #基礎的な体幹作り #体幹チューブ #お腹引き締め #プロ仕様 #子供から高齢者まで #コバトレマスタートレーナー

木場克己さん(@katsumi.koba)がシェアした投稿 –


 

 

木場克己氏が関わるとなぜ成績がよくなるのか?

木場トレーナーが指導した選手をみると有名な選手が多いことに気付きます!

例えば久保選手、長友選手、安倍選手、この3人はコパ・アメリカの

日本代表メンバーに入っています!

 

さらに驚きなのが水泳の池江璃花子選手も指導してたみたいです!

インスタグラムを見てても

スノボの岩渕レイラ選手や

マラソン日本郵政の鈴木亜由子選手などが登場していますが

みなさんすごい結果を出してきている人が多いですね・・・汗

 

トレーニングを見ていても

めちゃめちゃ特別なことをやってるわけでもなさそうですよね!

ではなぜ、木場トレーナーが関わると成績がよくなるのか?

 

木場トレーナーはこう語っています!

この動画の内容をまとめると

・柔軟性

・安定性

・バランス

・連動性

が大事のようです!

 

またホームページでは

KOBA☆トレは体幹・体軸という身体の中心部分の筋肉や神経つまりインナーマッスルを鍛えることで、バランス感覚も強化するトレーニング方法です。

と紹介してあります!

 

スポーツにおいての技術や俊敏性はもちろんですが

体軸をしっかり作ることで精度を高め

本来選手が持っている動きを最大限に引き出している

といったところなのかもしれませんね!

 

そのため、このトレーニング(コバトレ)を取り入れている

選手が次々と結果を出していくのではないでしょうか?

 

 

 

 

まとめ

久保選手の上手さに関しての要因は

他にもたくさんあると思いますが

インナーマッスルや体軸を強化するトレーニングは

全ての動きの基礎となっているのかもしれませんね!

 

 

久保選手の活躍もダ・ゾーンでチェックしてみましょう!



 

 

本日も最期までお読み頂きまことにありがとうございました\(^o^)/

]]>
https://googooyt.com/6946.html/feed 3 6946
三井グリーンランドの前売り券を路上で売ってる人から買っても大丈夫なのか試してみた! https://googooyt.com/6934.html https://googooyt.com/6934.html#comments Tue, 26 Mar 2019 16:01:16 +0000 http://googooyt.com/?p=6934 こんにちはグーグーです(^o^)

 

先日、平成最後の仮面ライダーショーということで

仮面ライダージオウ、バトルショー

を観に熊本県の三井グリーンランドまで足を運んできました!

 

そこで1つ人生初の経験がありました!!

それは、三井グリーンランドの前売り券購入です!!

今回はその前売り券を勇気を持って購入してみた話をシェアしてみたいと思います!

 

前売り券を路上のおじちゃんから買っても大丈夫⁉

子どもが仮面ライダーショーを観たいと言ったので

急遽出かけることになったため、割引券も何も準備せずに

グリーンランドに向かったのですが、なんと!!!

南関IC(高速道路)を降りてから荒尾方面に真っ直ぐ進む道に

三井グリーンランド前売りチケットあります!

と書いた看板がたっているじゃないですか!!!

そして、その近くに停まっているバン(車)。

 

なかにはおじちゃんが・・・

失礼な話ですが、めちゃめちゃ怪しいです・・・

 

そして、そもそも前売りチケットってなんだ?

って感じになり話だけでも聞いてみようと勇気を持って

ハザードを付けて路肩に停車して

「前売り券って少し安かったりするんですか?」

とおじちゃんに声をかけてみると

 

「大人は200円、子供の分は1枚100円安くなるよ。大人2枚、子ども3枚なら700円お得になるから、駐車場代分ぐらいは浮くよ」と教えてくれました!

おお!これはお得だ!

と思いましたが、やっぱりなんかこわい・・・

 

前売り券はお得?

大人1600円が1400円に→2枚で2800円

子ども800円が700円に →3枚で2100円

普通に買えば5600円かかるところが4900円で

おじちゃんが言うように700円お得なのですが、

もし偽物だったら、4900円の損ではないですか・・・(汗)

 

こどもも「早く行こうよ〰」とぐずりだしたので

ええいと思い、思い切って前売り券を購入!

 

 

前売り券は使えたのか?

結果、その前売り券でなんなく入場することができました(^o^)

なので700円お得になり駐車場代も浮いた形となりました!

 

ということで結論

前売り券は買ったほうが良い!!

という結果になりました!!

勇気を出して購入してよかったです💖

 

前売り券を安く買う方法はあるのか?

今回はあくまで、急遽グリーンランドに行く

というときのための前売り券でお得に

という状態だったのですが、

準備期間のある方はメルカリなどでもっと安く

販売されているようなので

ぜひ一度ご覧になられてみてはと思います!

 

 

前売り券を路上で買うのに抵抗があるけど、グリーンランド周辺で前売り券を安心して購入したいという方におすすめの前売り券の購入方法

とはいっても、路上で購入するのはちょっと・・・という方には

おすすめの購入方法があります!

 

それはグリーンランド周辺のコンビニや

ガソリンスタンドなどに

三井グリーンランドの前売り券あります!!

と書いた看板がたっている店舗がちらほらありますので

それらの店舗で購入されるとより安心して購入出来ると思います!

店舗で販売している場合はさすがに悪いことはできませんからね(^o^)

 

 

まとめ

結論!

渡しの場合は、路上で前売り券を売ってる人から購入しても大丈夫だった!

 

 

今回も最後までお読みいただき誠にありがとうございました\(^o^)/

]]>
https://googooyt.com/6934.html/feed 2 6934
ドラゴンボール超(スーパー)ブロリーと昔の映画の内容との違いをまとめてみました! https://googooyt.com/6926.html https://googooyt.com/6926.html#comments Sun, 23 Dec 2018 16:05:08 +0000 http://googooyt.com/?p=6926 こんにちはグーグーです😁

 

 

映画『ドラゴンボール超ブロリー』を

もうご覧になりましたか?

 

ご覧になった方の中で

あれ?っと思った方も多かったんじゃないでしょうか?

私もあれ?っと思ったタイプの人間です!

どちらかというと昔からドラゴンボールを観てきた

という方はあれ?と思う方が多かったんじゃないでしょうか?

 

というのも

ブロリーの話が昔とぜんぜん違う話になってない?

ブロリーってこんな顔じゃなかったよね?

とどうしても

『ドラゴンボールZ 燃えつきろ‼熱戦・烈戦・超激戦』

のときのブロリーの印象が強すぎるからなんです!

 

ということで昔のブロリーの映画ってどんな内容だったっけ?

という方のリマインドという意味も込めて

今回はブロリーがドラゴンボールシリーズに初めて登場した

『ドラゴンボールZ 燃えつきろ‼熱戦・烈戦・超激戦』と

今回の『ドラゴンボール超ブロリー』の内容の違い

について書いていこうと思います!

 

 

 

 

 

※『ドラゴンボールZ 燃えつきろ‼熱戦・烈戦・超激戦』を【旧】、『ドラゴンボール超ブロリー』を【新】と表記していきます!

 

 

旧と新の違い


時代の設定が違う

・旧ではセルとの闘いのあとぐらいの設定。

・新では力の大会の後という設定。

 

ブロリーの顔、格好、性格が違う

・旧では根っからの悪って感じ

・新では本当は優しい良いやつなのにパラガスに洗脳されているって感じ

 

 

ブロリーとパラガスの立場が違う

・旧ではパラガスとブロリーが独立して悟空たちに闘いを挑んだ。

・新ではフリーザ軍として悟空たちと闘いに挑んだが・・・。

 

 

ブロリーと戦ったゼット戦士が全く違う

・旧では悟空がメインでゴハン、トランクス、クリリン、ベジータ(めちゃめちゃ弱気)、ピッコロ、亀仙人が闘いに絡んでいた。

・新では悟空とベジータ(かなり強気)のみ!ピッコロはピンチを察するも俺じゃ足手まといになるだけかみたいなことを言って参戦なし。

ちなみに旧では悟空はブロリーにボロクソにやられていましたが、新ではかなり対等に闘っていましたね。

 

 

パラガスの死に方が違う

・旧では一人で逃げようとしたところをブロリーに見つかりポッドごと潰される。

・新ではフリーザに殺されてしまう。

 

 

パラガスがブロリーをコントロールする方法が違う

・旧ではパラガスが科学者に作らせた首に巻く機会で電気ショックではないもの。

・新では首輪から強めの電気ショックを与えてリモコンでコントロールしていた。

 

 

 

映画の時間がぜんぜん違う

・旧は72分程度の内容

・新は100分程度の内容(前半にサイヤ人の過去が描かれている)

 

 

などととにかく内容が大幅に違うんですが

それもそのはず、今回の映画について

鳥山先生がこんなことをおっしゃってたようです!

 

 

鳥山明先生のコメント

担当さんと次の映画のことを話し合っていると、

「ブロリー」というキャラが人気が高いので これでいってはどうでしょう。と提案されました。

ブロリーはずいぶん昔、東映アニメのオリジナルストーリーで、

キャラデザインだけは僕が描いたようですが、内容は簡単に聞いただけのようで、

すっかり忘れていました。

で、ブロリーが人気なら、

それでいって観客の皆さんに喜んでいただきましょう。ということでテーマを決定し、

当時のストーリーを基本に、自分なりの全く新しいブロリーを書き上げました。

レモとチライという自分好みの新キャラとフリーザ軍を加えた『超』シリーズのブロリーです。

昔の内容の方が好き、という方には申し訳ないのですが、

ちょっとだけドラマチックな内容と人間味を加え、

ファンの皆さんに喜んでいただけるようなストーリーにしたつもりですがいかがでしょうか。

一番重要な戦闘シーンに関しては東映アニメは優秀です。

僕はざっくりと描いただけで、後はお任せすれば超1級な闘いに仕上げてくれます。

ジジイである僕には激しすぎましたが、あらゆるテクを使った強烈な戦闘シーンは、

強く印象に残ると思います。スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。

昔からのファンの皆さんも、新しくファンになっていただいた皆さんも、

ファンでもないけどなんとなく観に来た皆さんも、

映画『ブロリー』を楽しんでいただけたら最高の幸せです。

 

 

まとめ

今作の『ドラゴンボール超ブロリー』は

今作のほうが良かった、前作のほうが良かったと

賛否が分かれる内容だったのではないかと思われます!

 

個人的には前作のブロリーのイメージが強すぎたので

あんまりピント来なかったんですが

途中からこれは全く別作品なんだ

と認識し直して観ることが出来たので

めちゃめちゃ楽しむことが出来ました(^^)

家族への愛情もないと言われていたサイヤ人にも

優しい一面がみられたりとなかなか感動の作品で

おすすめしたいと思います!

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(^^)

]]>
https://googooyt.com/6926.html/feed 2 6926
ドラゴンボール超ブロリーの内容はいつ頃の話?時系列やあらすじもチェック! https://googooyt.com/6924.html https://googooyt.com/6924.html#comments Sun, 23 Dec 2018 12:26:56 +0000 http://googooyt.com/?p=6924 こんにちはグーグーです😁

 

 

12月14日に公開スタートとなった

『ドラゴンボール超ブロリー』

かなりの評判じゃないでしょうか?

 

私も見に行かせてもらったのですが

めちゃめちゃおもしろかったですよ♡

 

ということで今回は

『ドラゴンボール超ブロリー』のあらすじや

原作と照らし合わせたらどのへんの話に当たるのかを

紹介してみようとおもいます!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ネタバレになることも記事中にあるかもしれませんので

まだ映画を見ていない方は

見られてからこの記事を見て頂くことをおすすめします!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

『ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー』のあらすじ

まずはこれを御覧ください!

 

 

前半は40年以上前の物語で

フリーザの父であるクルド大王が

息子フリーザに全権を譲るところから

惑星ベジータが滅ぼされた過去にスポットがあてられています!

 

ベジータ王はエリートサイヤ人を育てる

育成ルームで息子ベジータを育てていましたが

同じ育成ルームにいたブロリーの潜在能力に驚異を感じ

ブロリーの父パラガスの懇願も受け入れず

小惑星バンパに飛ばしてしまいます。

 

一方、カカロット(悟空)の父であるバーダックは

フリーザの企みを察知しカカロットを地球に飛ばしました。

 

その後、バーダックの読みどおり

惑星ベジータはフリーザの手によって滅ぼされてしまいます。

 

話はそれから41年後になり

フリーザ軍に入ったブロリーが

悟空とベジータに戦いを挑みドラゴンボール史上でも

壮絶な戦いを繰り広げるのです!

 

時系列で言うと原作ではどのへんの話?

劇中で悟空がウイスに

更に強くなるための理由を聞かれた時に

力の大会で宇宙にはまだまだ強え奴がたくさんいることがわかった

みたいなことを言っていたので間違いなく

TVアニメで放映されたドラゴンボール超の力の大会直後の話だと思われます!

ちなみに悟空もベジータも超サイヤ人ゴッドになれていたので

間違いないと思われます!

 

ブロリーが『ドラゴンボール超』に登場する?

前回の映画『復活のF』で初めてフリーザが

ゴールデンフリーザを公開しましたね!

そしてその後にTVアニメで

『ドラゴンボール超』が放送されたのですが

その内容は、ビルス、ウイス、ゴールデンフリーザと

映画の内容をなぞる様な形でスタートしました!

 

そして力の大会を最後に

『ドラゴンボール超』は放送終了してしまったのですが

Vジャンプの方では『ドラゴンボール超』の新章として

銀河パトロール囚人編が連載開始となっているようです!

 

この流れから行くと

『ゲゲゲの鬼太郎』の後枠で

再び『ドラゴンボール超』が放送される可能性は高いはず・・・

 

そうなると

前回のように映画をなぞる形となれば

ブロリーがアニメに登場する可能性は

高い!と言ってもよいのではないでしょうか?

 

力の大会でケールが女ブロリーとして登場したのも

もしかするとブロリーが登場するよ

という伏線だったのかもしれませんね!

 

 

まとめ

ブロリーがオリジナルストーリーに登場するとなると

ビッグニュースになりそうですね!

 

本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました😁

]]>
https://googooyt.com/6924.html/feed 4 6924