Sponsored Link
こんにちはグーグーです(^o^)
ことしもやってきましたね!
岡山県の児島で開催される児島繊維まつり2018👖
年に2回しか行われないので貴重なイベントですよ〜(^o^)
ということで
児島繊維まつりに関する情報を載せておきますので
参考にできる部分は参考にされていただけると幸いです(^^)
児島繊維まつり2018は開催されるの?
みなさんもご存知の通り
今年は岡山県がすごい豪雨の被害にあってしまいました・・・
ですが、児島の繊維まつりは今年も無事に開催されることが決定しています!
なので安心して繊維まつりに参加されて下さい!
児島繊維まつりの開催日はいつ?
児島繊維まつり2018年の開催予定日は
10月20日(土)と21日(日)の2日間の開催です!
私も昔間違えて1週間前に行ったら何も行われていなかった
ということがありましたので、しっかり日程を確認して
ぜったいに間違えないようにしてくださいね!
何時から始まるの?
児島繊維まつりが始まる時間は9:00からで
だいたい終了の目安が17:00となっています!
で・す・が
ここだけの話、実際に会場に行ってみると
9時前から空いているお店もけっこうあるんですよ!
以前参加させて頂いた際には
9時まで駐車所で車待機して、9時になったので
そろそろ行こうかなと思って会場に向かうと
会場からたくさんの袋を抱えて駐車場に戻ってきている人が
たくさんいて、完全に出遅れてしまった感じでした・・・汗
なので9時前に会場についちゃったという方は
とりあえず車待機ではなく、会場の周辺を歩き回っておくことを
おすすめしますよ!
空いてないなら空いてないで雰囲気を楽しんじゃいましょう!
会場の場所はどこ?
ここ大事なポイントです!
2018年秋の繊維まつりの会場はボートレース場の周辺です!
春に行われる児島駅周辺ではないのでくれぐれも間違いのないように!
私は初めて秋の繊維まつりに参加した際には
間違えて児島駅周辺で9時過ぎまで待機して
大失態を起こしたことが有りましたから
その教訓をシェアです・・・笑
駐車場はあるの?
駐車場はボートレース上の広い駐車場が利用できます!
良心的でお金はとられませんのでご安心下さい!
さらにに園周辺にも他の駐車場があるので
車が止められないということはまずないと思われます!
とはいっても心配な方は
児島駅周辺からも臨時のバスがでているそうなので
そちらもご利用いただけるようですよ(^^)
詳しい情報が知りたい方は倉敷観光WEBをチェックしてみて下さいね(^^)
ちょっとした裏技をご紹介
繊維まつりは、お祭り!
ただでさえ普通では購入できない価格で購入できたりするのですが
おまつりなので、ちょっと頑張って値切ってみましょう!
おそらく大半のお店が値切ってくれるはずです。
でもただでさえ、安い値段になってたりするので
常識ハズレのむちゃくちゃな交渉はやめましょうね(^^)
お互い気持ちよくお買い物が出来るように💖
衣類の他にもイベントや飲食が楽しめるようになっているので
ぜひそちらのほうもご堪能されてくださいね!
本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました(^^)
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。